土地柄ご高齢の患者さまが多い当院では、院長が多くの入れ歯治療を行っており、豊富な経験を有しています。多くの経験の中で、噛みやすく痛みが出にくい、外れない入れ歯を作るための技術を習得してきました。
歯科医師になって以来、長年の入れ歯治療の経験と症例数があります。ご高齢の方をはじめ、入れ歯治療が必要な患者さまを多く診察した経験があり、部分入れ歯から総入れ歯まで、さまざまな入れ歯作りに携わってきた実績があります。保険の入れ歯だけでなく、より審美性も機能性も高く違和感の少ない自費の入れ歯についても、豊富な経験と実績を持っているのが強みです。
入れ歯治療では、患者さまお一人おひとりのお口の中の状態をしっかりと把握し、丁寧な型どりや調整を実施。そうすることで保険・自費を問わず、快適な入れ歯をご提供しています。また、経験豊富な院長だからこそ、入れ歯を新しくお作りするだけでなく、今お使いの入れ歯の調整や修理にも対応しています。
入れ歯治療をご検討中の方はもちろん、今お使いの入れ歯に不具合がある方も、ぜひ当院にご相談ください。院長の技術力を活かして、噛みやすく痛みが出にくい、外れにくい入れ歯をお作りいたします。
入れ歯や歯の詰め物・被せ物は、歯科技工士という専門家が歯科技工所で作ります。技工所にはそれぞれ得意分野があり、入れ歯が得意なところもあれば、詰め物や被せ物が得意なところもあります。
そのため、技工所の得意分野と技術力によって、入れ歯の質は大きく左右されるのが実情です。入れ歯の作製なら当然、入れ歯を得意とする歯科技工所に依頼したほうが良いと言えます。
当院は経験豊富な歯科技工所に依頼し、患者さまにご満足いただける品質の入れ歯をお作りしています。技術力と品質にこだわり技工所を厳選するのは、より良い入れ歯を患者さまにお届けしたいという想いからです。
さらに当院では2箇所の技工所と連携し、入れ歯の種類や症例に適した技工所に依頼しています。入れ歯を得意とする技工所でも、入れ歯の種類によって得意・不得意が異なるからです。こうした取り組みにより、完成後の調整が比較的少ない入れ歯をご提供できています。
また難しい症例の場合には、歯科技工士に診療への立ち合いを依頼したり、患者さまに若い頃の写真をご提供いただいたりすることも。そうして、機能面でも審美面でもご満足いただける入れ歯作りを行っています。
歯科技工士は、歯科医師と並ぶもうひとりの入れ歯の専門家です。確かな技術力を持つ技工所と提携することで、患者さまのお口に合った入れ歯作りを追求しています。
お口の中を検査します。
お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
あごの形や頬の動きを確認し、入れ歯をつくるための「型取り」を行います。
型取りしたデータをもとに、歯科技工所で入れ歯をつくります。
完成した入れ歯をお渡しし、使い方やお手入れの方法をご案内します。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ |
| 午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ | ─ |
午前:9:00~12:00
午後:14:00~19:00
休診日:日曜・祝日・土曜午後